鉄と碧玉でできた21億年前の縞模様。ミシガン州の縞状鉄鉱層公開日:2020-07-15地球 鉄と碧玉でできた縞模様 鮮やかな赤色と鈍く光る銀色が交互に重なり合い、美しい縞模様を作っているこの岩石は、縞状鉄鉱層(しまじょうてっこうそう)と呼ばれる約21億年前の岩石です。 写真の岩石が露出している場所は、アメリカ合 […] 続きを読む
緑色の宝石が散らばる溶岩の丘。北アメリカ大陸・ペリドットメサ公開日:2020-07-10地球 玄武岩質マグマに取り込まれた緑色の宝石 黒っぽい岩石と透き通る緑色の鉱物がくっついたようなこの岩石は、地球内部のマントルから噴出して来た溶岩です。 溶岩の本体は黒っぽい方の岩石で、玄武岩質のマグマが冷えて固まったもの。 […] 続きを読む
マントルと地上をつなぐ溶岩のパイプ。ワイオミング州ブラック・ロック公開日:2020-07-09地球 マントルに発生源を持つ珍しい溶岩 アメリカ合衆国ワイオミング州南西部に、リューサイト・ヒルズと呼ばれる火山岩地帯があります。 この一帯で見られる溶岩はおよそ300万年前から90万年前に噴き出したもので、リューサイト・ヒル […] 続きを読む
虹色の宝石になった森林。米国アリゾナ州の化石の森国立公園公開日:2020-05-14地球生命 火山灰に埋もれた巨木が色彩豊かな碧玉に 荒涼とした岩石砂漠に横たわる巨木。 一見すると木のようですが、よく見ると岩石です。 木の形をした岩石。 米国アリゾナ州の「化石の森国立公園」には、写真のような木の化石 […] 続きを読む